「塩の柱」、これも聖書のエピソードからでしょう。

いわく、かつて映画と繁栄を極めた町ソドムとゴモラでしたが、風俗の乱れや不道徳、非情な住民たちに加味が怒り、死海に沈められたというお話。

その物語の中でロトとその家族は命からがら逃げだしますが、神の「決して振り返ってはいけない」という言いつけに反した妻は塩柱にされてしまったのです。

別れるときに背を向けることは、ある意味では相手に全幅の信頼おくことでもあり、時には難しくもあります。

たとえば休戦(停戦、終戦)協定を結ぶとき、休戦(停戦、終戦)の証にすべての武器を放棄することは、いまだに世界のどの国でも叶ってはいません。

だからこそ別れる時こそ、相手を信じ、自分を信じ、振り返ってはならないという歌詞です。

バイバイこんな日もこれで最後だ どうかこれ以上何も言うな
あんな指切りはしたくなかったよ それは僕だけかもしらんが
このまま行こう あの日の思いを 引きずりながらそれでも行こう
来世の向こう 生まれ変わって 出会えるときはよろしく願う

出典: Neon Sign/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師

どうあっても修復できない仲があり、何をしても取り戻せない絆がある。

それを知って人は初めて、他人を心から大切にできるようになるのかもしれません。

そんな人と人の絆を、夜景(Neon Sign)の下に見たのかもしれません。

終わりに

いかがでしたか?

物語性を深く感じる米津玄師の作詞世界ですが、この曲は特に彼の信念のようなものを感じる1曲。

乗り越えられない悲しみや苦しみもあるからこそ、生きることは美しい。

そういわれているような気分です。

ではまた次回!

無料で音楽聴き放題サービスに入会しよう!

今なら話題の音楽聴き放題サービスが無料で体験可能、ぜひ入会してみてね