米津玄師とは?
2013年に彗星の如くミュージックシーンに現れたシンガーソングライター、米津玄師。
彼の圧倒的な人気の秘密に迫っていきましょう。
ハチ
デビュー以前、彼は人気動画サイト「ニコニコ動画」にて、“ハチ”という名義で曲を投稿していました。
合成音声VOCALOIDを用いたそれらは圧倒的な人気を誇り、サイト上での総再生数は2,000万回を超えています。

デジタル構成の奇妙な魅力
これらの楽曲は実際の楽器を用いて作曲されたものではなく、PC上で構成されたものです。
だからこそ、人間では演奏不可能な(二本の腕では到底間に合わないような)難解な曲に仕上がったものもたくさん見られます。
これは米津玄師自身に音楽的知識がほとんどなかったことによる偶然の産物ですが、このことが視聴者に「今まで聞いたことのない」奇妙な魅力を感じさせたよう。
新しい時代の音楽の片鱗を感じる魅力のひとつです。

ディスコグラフィー
サンタマリア

アイネクライネ
2014年にリリースしたセカンドアルバム「YAKEE」のリードシングル。
東京メトロのCMソングに選ばれました。
若いふたりの男女の切なく淡い恋物語を思わせる歌詞と、素直なメロディが染み入るような1曲です。
