赤い目をした幽霊は、血溜まりを見ていたのかもしれませんね。

そして駅のホームにいた自分も血溜まりに光が射す様を見ていました。

ホームにいた客の多くが血溜まりを見ていたでしょう。

つまり、そこにいる誰もが次なる「赤い目をした幽霊」になる可能性があるのです。

それに気づいてしまったら、動揺しますね。

内なる声に耳を傾けた瞬間、足元が揺らぎます。

だからこそ何も聞こえない、何も見えない速さで生きるか死ぬかの瀬戸際を行けと歌っているのでしょう。

生き抜いて

出典: 生きろ。/作詞:池貝峻,コムアイ作曲:池貝峻,篠田ミル,杉本亘,コムアイ

バランスを保ったまま辿り着いたゴールには、何が待っているのでしょうか。

東京で暮らす人々の中で、無事ゴールに辿り着ける人はどれほどいるのでしょうか。

暇ならひたすら『生きろ。』

水曜日のカンパネラ & yahyel【生きろ。】歌詞解説!生きる気力をなくした時に聴いて!和訳付き!の画像

東京という都市、人の目の前で人が死ぬことがそれほど珍しくもない都市だからこそ、この曲が成り立つのでしょう。

例えば2018年の鉄道の人身事故統計を見てみると、事故最多都道府県は東京都です。

人口比率を加味しても結果は同様でした。

自分には関係ないことだと考えていても、ほんの少し風が吹いただけで、くしゃみをしただけでバランスを崩すかもしれません。

この曲では「自殺反対!」という当たり前のスローガンを掲げているわけではないのでしょう。

死を選ぶのは自身の権利。反対されたとしても反射的に死を選ぶ人が多いから、人身事故が絶えないのです。

その選択を必ずしも「悪」として片づけるのは正しいことなのでしょうか。

人がひとり死んでも冷静に血の池の神々しさを見ていられる人たちに「自死は悪だ」という権利があるのでしょうか

人に構っている暇があったら全力で生きたほうが得策。そんな風に感じた『生きろ。』でした。

2018年の都道府県別鉄道人身事故ランキング

この曲に魅せられたならこちらの記事もチェック!

自分という存在に向き合いたくなるyahyelHypnosis』

映像のプロ、山田健人による圧巻のMVは必見です!

yahyelの2ndアルバム「Human」より、冒頭曲の「Hypnosis」を紹介します。前作から比べ、独自の芸術性を持つ楽曲へと昇華された音楽性。そこに乗せられた歌詞の意味に迫ります!

水曜日のカンパネラは様々なアーティストとの共演をしています。

『マトリョーシカ』はパブロ・パドヴァーニとの共作曲

入れ子になったマトリョーシカは何を表しているのでしょうか!

独自の音楽世界でファンの心を捉え続ける水曜日のカンパネラが、またもや新境地を切り開いてくれました。主演のコムアイとフレンチポップスのアーティト、パブロ・パドヴァーニがデュエット。しかもスローナンバーという変化球です。意味不明な歌詞と共にその魅力に迫ります。

無料で音楽聴き放題サービスに入会しよう!

今なら話題の音楽聴き放題サービスが無料で体験可能、ぜひ入会してみてね