Please Please こっちおいで(Come on!)
アゲてこ Hey DJ! Party Knight! (Party Knight)
寂しいなんて言わせない
やなことは Bye! 騒ごう(Fooooo!!)
大好きな人と踊ろう 大胆なことしちゃおう(Oh-Oh-)
急接近上目遣い
今日こそは君に伝える「好きだよ」
Oh-Oh-Oh-Oh-Oh-…
YEAH-YEAH-YEAH…
出典: 東京ウインターセッション/作詞:HoneyWorks 作曲:HoneyWorks
最後のサビパートです。
MVの最後には全員が集合して、非日常の中での3組のカップルが描かれたイラストになっています。
特別な日に素直な気持ちを伝えようとする恋にまっすぐなキャラクターたちはとても魅力的です。
大人になると恥ずかしいと思ってしまうほどの純粋さがストレートに描かれることで輝かしくも感じられます。
セッションシリーズの他の曲を紹介!
東京サマーセッション

この楽曲は夏樹たちがまだ高校生の時の、夏祭りに出かけるストーリーの楽曲です。
時間軸としてはウインターセッションの前のことになります。
ウインターセッションよりももっとじれったくて甘酸っぱい関係性が描かれています。
東京オータムセッション

この楽曲は夏樹たちが社会人になってから、それぞれの様子を描いています。
学生の時のようにずっとそばにいるのではなく、それぞれが仕事をして思うように会えない時も増えています。
これまでとの違いへの戸惑いと変わらない相手への気持ちが表現されている楽曲です。
キャラクターたちの成長に、特にシリーズの楽曲をずっと聞いている人はキュンとくるのではないでしょうか。
最後に
HoneyWorksの「東京ウインターセッション」の歌詞解釈をしてみました。
告白実行委員会のシリーズでは曲ごとにストーリーが展開していきます。
どの曲も青春らしいストレートで純粋な恋愛模様が綴られており、胸キュンすること間違いなしです。
こちらの記事ではそんなHoneyWorksのおすすめ楽曲を紹介しています。
【ハニワ】Honey Worksのおすすめ曲と胸キュンしちゃう歌詞とPVを紹介 - 音楽メディアOTOKAKE(オトカケ)
動画投稿サイト「ニコニコ動画」上で活動するクリエイター・ユニット。通称はハニワ。今旬のボーカロイド楽曲を中心に制作し、キュンキュン系と呼ばれるポジティヴ系ロックが特色のハニワ。そんな彼らの魅力を全力で紹介!これからのボカロシーンはハニワが引っ張る!
ぜひご覧ください。
さらにHoneyWorksは告白実行委員会のシリーズだけでなく、他にも多くの楽曲を手がけています。
中でもボーカルにCHICOを迎えたCHiCO with HoneyWorks名義の楽曲もおすすめです。
こちらの記事ではCHiCO with HoneyWorksのおすすめ楽曲を紹介しています。
CHICO with Honey Worksのおすすめ曲の歌詞とストーリーの意味をPVと共に解説! - 音楽メディアOTOKAKE(オトカケ)
アオハライドと銀魂のオープニング主題歌を担当するCHiCO with HoneyWorksは、オーディション『ウタカツ!』でグランプリに輝いたCHiCOとニコニコ動画などで楽曲を発表しているクリエイター・ユニットHoneyWorks。そんな彼らのおすすめを一挙公開。
HoneyWorksは恋愛系の楽曲ばかりでなく、友情を描いたものも多くあります。
好みの曲が見つかるかと思うので、ぜひ記事をご覧ください!
無料で音楽聴き放題サービスに入会しよう!
今なら話題の音楽聴き放題サービスが無料で体験可能、ぜひ入会してみてね