マーチの意味は?

いこうよ いこうよ
嵐の中も その羽根で飛んできたんだ
いこう いこうよ

出典: 望遠のマーチ/作詞:藤原基央 作曲:藤原基央

マーチには「行進」という意味があります。

そんなところでくすぶっていないで、とにかく前に進もうよ。

サビの部分からはそのような思いが伝わってくるようです。

何かを成し遂げたくても、最後のひと押しが足りずに動けないことがあります。

そんなときに「いこうよ」って声をかけてもらえたら、どんなに心強いでしょう。

そしてこの部分と対になるようなフレーズがあります。

絶望 希望
羽根は折れないぜ もともと付いてもいないぜ
いこう いこうよ

出典: 望遠のマーチ/作詞:藤原基央 作曲:藤原基央

飛び立つのは自分の力で

「その羽根で飛んできた」と言いながら「そもそも付いていない」という表現です。

 ではどうやって飛んでいるのでしょうか?

それはおそらく自分自身の力でしょう。

こんな相反する表現によって本当に伝えたいことを描写するのは、藤原基央が得意とする手法です。

そしてもうひとつ、BUMP OF CHICKENならではの表現が隠されています。

「希望」と「絶望」

歌詞に登場する「希望」「絶望」、この単語には共通して「望」の字があります。

曲の歌詞は、この一文字から世界観を押し広げて書かれたものです。

真っ先に連想されるのが『望遠鏡』ですね。

しかし『望遠』はただ遠くを映し出すだけではありません。

それが『鏡』になっているわけです。

普通の天体望遠鏡も、上下左右が逆さまに見える仕組みになっています。

逆さまの世界から物事の本質を見極めようとする。

この部分は、BUMP OF CHICKENの世界にも通じるものが感じられます。 

新しい表現

幾度も登場する「いこうよ」ですが、これまであまり登場してこなかったタイプの言い回しです。

『GO』というタイトルの曲にすら、「いこう」と呼びかける表現は出てきません。

 これまでの世界観を踏襲しながらも、新鮮さが感じられるのはそのためでしょう。

心はいつだって 止まれないで歌っている
繰り返す今日だって 今日だって叫んでいる

出典: 望遠のマーチ/作詞:藤原基央 作曲:藤原基央

最後にオススメのフレーズを紹介したいと思います!

サビの背中を押してくれるような「いこうよ」はとても印象的です。

背中は押してあげるけど、最後に突き進むのは自分の力なんだよ。

そんな風に訴えかけてくるような感じがしませんか?

人生において迷っていること、躊躇っていること、色々あると思います。

でもこの曲を聴いたあとなら「やらずにはいられない!」って気持ちになれそうです。

言えなかった思いを大声に乗せて、今日を力強く過ごしたくなる一曲ですね。 

妖怪ウォッチとコラボ!

【BUMP OF CHICKEN/望遠のマーチ】背中を押す歌詞に感動!配信シングルで初の1位を獲得☆の画像

『望遠のマーチは』は、アプリゲーム『妖怪ウォッチワールド』のCMソングになりました。

俳優の坂口健太郎が出演しているCMを、ご覧になったことがある方も多いのではないでしょうか?

子どもたちの間で社会現象にもなった妖怪ウォッチ。

今回のアプリゲームは、アニメやこれまでのゲームとは違った魅力があるようですね。

02:02あたりから『望遠のマーチ』を聴くことができます。

疾走感のあるバンプのサウンドがとてもマッチしています。

妖怪ウォッチ世代の子どもは、BUMP OF CHICKENにあまり馴染みがないかもしれません。

(むしろ子どもたちの親がバンプ世代かも!?)

この歌をきっかけに親子ファンが増えていきそうですね!