この辺りの歌詞も、本物のバスガイドがアナウンスしているようですね。

シートベルトの着用や気分が悪くなった人への呼びかけなど、バス旅行のガイドにそっくり!

コムアイの軽快な歌声は、普通のアナウンスのような歌詞も楽しげに聞こえてきます。

サービスエリアで15分
ここでトイレ休憩です
集合時間の厳守ねがいます
点呼を取らずに発射します
くれぐれもバスを間違えないよう
私の持ってる手旗が目印
人を導くダルクの紋章
タイムリミット 皆 集合
3 2 1
手旗をもったら皆 Say Hoo
その手を上げたら皆 Say Yeah

出典: ジャンヌダルク/作詞:ケンモチヒデフミ 作曲:ケンモチヒデフミ

こちらの歌詞もやはりバスのアナウンス風です。

しかしここで登場する「あるワード」に注目してください。

『手旗』というのはバスガイドがよく持っているあの旗ですが、曲のタイトルである『ジャンヌダルク』という部分に、実は関連性があるんです!

ジャンヌ・ダルクは軍事指揮官として活躍していました。

自ら剣を持って戦ったのではなく、旗手として戦いに参加し、兵士の士気を高めていました。

つまり、ジャンヌ・ダルクとバスガイドに共通するのは「旗」です!

どちらも旗を持った存在というところが、一見関係のないジャンヌ・ダルクとバスガイドを結びつけたのではないでしょうか!

サビで歌われているのは…戦場!?

用を足したら土産を買って
席につけ ツアー客
快適な旅をお届け
それが 人を導くバスガイド

手旗をもったら皆 Say Hoo
その手を上げたら皆 Say Yeah

Get on the BUS、Get on the BUS
日帰り遠征ツアーバス
Get on the BUS、Get on the BUS
それじゃ オルレアン行き発車します

出典: ジャンヌダルク/作詞:ケンモチヒデフミ 作曲:ケンモチヒデフミ

『それが人を導くバスガイド』という歌詞は、そのままの意味にも思えますがこちらもジャンヌ・ダルクがイメージされます。

バスガイドが人を導くように、ジャンヌ・ダルクもまた人々を導く存在だったからです。

サビの部分では突然照明の色が赤く変わり、コムアイの表情や振り付けも激しくなります。

合間には全身が濡れて思いつめた表情のコムアイという、意味深な姿も映ります。

「オルレアン」はフランスの地名で、ジャンヌ・ダルクが戦った場所でもあります。

もしかするとこの曲で歌われているのは、ただのバス旅行ではなく戦場へ向かう軍人の様子ではないでしょうか!

異端審問逃れて亡命
姿くらましどんぶらこ
辿り着いたは極東島国
J・A・P・O・N ジャポン
生活のために始めたバイトは
適当に決めたバスガイト
それが 今じゃご指名No.1
人気 天井知らずの添乗員

出典: ジャンヌダルク/作詞:ケンモチヒデフミ 作曲:ケンモチヒデフミ

『異端審問』とは、中世以降のカトリック教会で正統信仰に反する者、つまり異端者を裁判する制度です。

ジャンヌ・ダルクが19歳という若さで処刑されたのも、この異端審問によるものです。

ここの歌詞では「ジャンヌ・ダルクが異端審問を逃れて日本に亡命し、日本でバスガイドのバイトを始めた様子」が描かれています。

なるほど、『ジャンヌダルク』の曲に登場するジャンヌ・ダルクには、そのような事情があったのですね。

戦場でも率先して活躍した存在ですから、バスガイドとしても優秀なのでしょうか…。

おじさんおばさん子供に好評
飛ばす はとバス ブラックサバス
どんなバスでもガイドする
日本の名所をガイダンス
ここは人気の観光スポット
ライジングゲート雷門
つぶあんこしあんオルレアン
包む バーニングドール人形焼
3 2 1
手旗をもったら皆 Say Hoo
その手を上げたら皆 Say Yeah

出典: ジャンヌダルク/作詞:ケンモチヒデフミ 作曲:ケンモチヒデフミ

どうやらジャンヌ・ダルクのバスガイドはおじさんおばさん、そして子供にも大好評のようです。

日本の名所である雷門では、人形焼をほおばっちゃっています。

『つぶあん、こしあん、オルレアン』は韻を踏んでいますね。思わず声に出して言いたくなります。

手旗をもったら皆 Say Hoo
その手を上げたら皆 Say Yeah

用を足したらお土産買って
席につけ ツアー客
快適な旅をお届け
それが 人を導くバスガイド

手旗をもったら皆 Say Hoo
その手を上げたら皆 Say Yeah

Get on the BUS、Get on the BUS
日帰り遠征ツアーバス
Get on the BUS、Get on the BUS
それじゃ オルレアン行き発車します

出典: ジャンヌダルク/作詞:ケンモチヒデフミ 作曲:ケンモチヒデフミ

そして再びバスガイドのジャンヌ・ダルクは手旗を持ってツアー客をガイドします。

先程も説明した通り、バスガイドとジャンヌ・ダルクには一見何の関連性もありませんが、実は意外な共通点があります。

旗を持って人々を導く女性というのが、この二つを結びつける重要なキーワードです。

もしかすると『ジャンヌダルク』は、そんな不思議な共通点から生まれた曲なのかもしれませんね!

おわりに

水曜日のカンパネラが発表したユニークな楽曲『ジャンヌダルク』。

一見なんの意味もないシュールな歌詞ですが、実は意外な歴史と関連する部分もあります。

バスガイド姿に扮したコムアイを大量に拝めるMVと共に、是非お楽しみください♪

無料で音楽聴き放題サービスに入会しよう!

今なら話題の音楽聴き放題サービスが無料で体験可能、ぜひ入会してみてね