luzさんのアルバムに収録されている「クイーンオブハート」
ニコニコ動画の歌い手として知名度を挙げた歌手のluzさん。そんなluzさんが初めてリリースしたアルバムが「tWoluz」です。
今回はその中に収録されている「クイーンオブハート」という曲にフォーカスを当てて紹介します。
この曲を制作したのはボカロPである奏音69さんという方で、この曲の他に「REVOLVER」や「チェリーハント」などの人気ボカロ曲を多々発表しています。
「クイーンオブハート」は「tWoluz」のアルバムに合わせて作られた曲だそうで、luzさんの色気ある歌声にぴったりとマッチした歌になっています。
ジャズのテイストを取り入れたお洒落な曲調となっており、サックスやピアノやウッドベースのような音色が入っているのが大きな特徴です。
また、それに加えてエネルギッシュなエレキサウンドも混じっており、ロックとジャズが混じったようなアレンジであるといえます。
「不思議の国のアリス」をモチーフにしたMVにも注目
サウンドだけでなくLuzさんのYouTubeチャンネルで公開されているMVも、お洒落なテイストの動画になっています。
童話「不思議の国のアリス」をモチーフにしている動画で、タイトルにもなっているハートの女王はもちろん、アリスや帽子屋、うさぎの仮面をつけた男などが登場します。

ニコニコ動画にある「ニコカラ」も大人気
ニコニコ動画のサイトでは、数多くの歌い手さんが人気のボカロ曲をカバーする風潮があり、カバーをする人のためのカラオケ用動画(=通称「ニコカラ」)というものが多数アップロードされています。
この「クイーンオブハート」もニコカラが公開されており、多くの歌い手さんがそれを利用しているんです。
少々レベルの高い歌ではありますが、歌いこなせると非常にカッコイイので歌に自信のある方や、この曲が大好きという方はぜひトライしてみてはいかがでしょうか。
ニコカラで歌うなら足首さんのバージョンも参考に!
ちなみに、ニコカラを使って歌うのであれば他の歌い手さんのカバーも参考にしてみると、練習の役に立つかもしれません。
歌い手として知名度の高い足首さんがリリースしたアルバム「Trope」の中にもこの曲のカバーが収録されているので、それを参考にしてみるのもおすすめです。
非常に色気のある声で歌っているので、セクシーな歌い方を研究する際の参考にもなります。
「クイーンオブハート」の歌詞の解釈について
この曲の歌詞の中は、意味深な言葉がたくさん散りばめられています。
歌詞の意味についての明確な説明などは発表されていませんが、以下のような設定はあるようです。
- 主人公は「アリス」という少女。
- そしてその「アリス」の母親は色欲によって数多くの男を溺れさせている女性。
- まだ幼い「アリス」はそんな母親の狂った本性を知ってしまう。
- 狂ってしまった母親へショックを受けるアリスのもとに、帽子屋のような男が現れてアリスを助け出す。
PV内で展開されているストーリーも考慮した上で、歌詞の内容をものすごく簡潔に要約すると上記の通りになります。
それ以外の細かい解釈については、リスナーによって違ってくるようです。
そこで今回は、筆者が感じた独自の解釈も一緒に添えながら歌詞を紹介します。
母親のいる世界へ迷い込んだアリス
Welcome to the Wonderland ここでは誰モが淫猥(みだら)
How are you doing, Miss?
But you're tempted by the moonlight
どウせ足搔いても無駄 死ぬまで還れない
出典: クイーンオブハート/作詞:奏音69 作曲:奏音69
「How are you doing, Miss? But you're tempted by the moonlight」とは、「元気かい、お嬢さん?でもね、あんたは月の光に誘惑されてしまうのさ」という意味です。
PVでは、アリスが城の中のような場所へ迷い込んでいる情景が登場します。
つまりここの部分は、きっとアリスが母親のいる場所(=Wonderland)へと迷い込んだ様子を描写した歌詞なのでしょう。
そして、その場所に踏み入れてしまったが最後。もう引き返すことはできないという狂気が彼女を襲い始めます。
部屋から聞こえる声に耳をたてるアリス
不気味な猫が黒の中で嗤う
「こんなにも濡れてるじゃアないか」
官能へ響く嬌声(こえ)にそっと耳を欹(た)て
まるで処女(アりス)のように――
出典: クイーンオブハート/作詞:奏音69 作曲:奏音69