はにかんだのは誰?

全然なんともないのに
涙が出るなんて 困ったな
愛想笑いも
様にならないくらいに 今日は 変だ

出典: はにかんでしまった夏/作詞:川谷絵音 作曲:川谷絵音

何となく始まった恋をまるで遊び感覚で楽しんでいた主人公。

自分が恋愛の主導権を握っている、というような余裕を感じさせる描写が続きました。

しかしいざその恋を失ってしまった今、なぜか感情が制御できません

考えたっていないのに
君は絶対にいないのに おかしいな
はにかんでしまった 夏を
見逃さず睨んだ

出典: はにかんでしまった夏/作詞:川谷絵音 作曲:川谷絵音

のめり込んでいない恋愛であれば、終わった瞬間に相手の存在を「なかったこと」にできるのかもしれません。

しかし今、なぜか相手の存在が心や頭から消えていかないのです。

のめり込んでいるつもりはなかったけれど、いつの間にか相手の存在が自分の中に入り込んでいたのでしょう。

それほど相手を好きになってしまったということですね。

相手に対する想いに気づいた主人公は、思いもよらない自分の感情が照れ臭かったのかもしれません。

照れてしまうということは、相手への強い想いを認めることになります。

遊び感覚だったのに?主導権を握っているはずだったのに?

蓋を開けてみれば未練を垂れ流していることが分かり、憤っているのでしょう。

「はにかむ」という言葉は「照れ臭そうな仕草」とは別の意味も持っています。

「歯を剥き出しにする様子」です。

夏の終わりという感傷的なムードの中で恋をしてしまった主人公。

「夏」が彼をあざ笑うように歯を剥き出しにした、とも考えられるのではないでしょうか。

制御不能な感情

自分のペースを守っていたつもりでも、気づけば相手のペースに巻き込まれています。

それほどまでに相手を好きになっていたということです。

トンネルの向こうに「君」がいない

身体を重ね合う度に
筒の長さが 増えていく

出典: はにかんでしまった夏/作詞:川谷絵音 作曲:川谷絵音

一歩引いた態度を取っていても、関係が深くなるに連れて更に「君」しか見えなくなるのです。

視野は一段と狭くなり、距離感も掴みにくいでしょう。

のめり込むほど離れていくという現状を認識できません。

鋭さを兼ねた武器を
打った時の 愛情熱
完成した瞬間 冷めてった

出典: はにかんでしまった夏/作詞:川谷絵音 作曲:川谷絵音

例えば、相手を何かから守るための武器を作る場合。

相手のことを想いながら、真っ赤に熱せられた鉄よりも更に熱い想いを込めるのでしょう。

一心不乱に鉄を打ち、頭の中は相手のことでいっぱいです。

つまり、周りが見えていません。筒越しに見ているのと同じですね。

鉄を打ち終えて顔を上げたとき、守るべき相手の姿は見えなくなっているのです。

「はにかむ」とは?、「はにかむ」と「微笑む」の違い、「はにかむ」を使った例文や短文など(意味を解釈)などを掲載。

すぐに忘れるはずだったのに

僕の痛みは 寝違えただけ
酔いしれた 心が冷めるだけ
だけど離れない
泡になった 君が揺らめいてる

出典: はにかんでしまった夏/作詞:川谷絵音 作曲:川谷絵音

一日経てば、あるいはひと晩眠れば解決する不調を並べています。

その程度の傷だと思っていましたが、実際は違うようですね。

単なる泡であれば、炭酸水の泡のように立ち昇って消えていくはずです。

あるいは石鹸の泡だとしても、何らかの衝撃でパチンと割れて消えるでしょう。

しかし「君」は水の中をたゆたうばかりで上昇はせず、消えもしません

「君」自身がそこにとどまりたいと思っている可能性も捨てきれません。

しかし「君」を取り巻く主人公の存在がどろりと粘性を帯びていて、泡の動きを妨げているとも考えられます。

この曲では後者なのでしょう。

「君」の影響力は計り知れない